「竹中労」の検索結果 60件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
池田大作氏の死去と鶴タブー
信濃町駅(写真AC)■池田氏の功績と神格化メディアにおいて戦後のタブーに「鶴タブー」と言われるものがあります。言うまでもなく、創価学会のタブーです。今は絶縁していますが、創価学会がかつて信仰していた日蓮正宗の紋が鶴だったことから、そう言われているのだそうです。創価学会は、東京都から認可を受けた「宗教
https://zakkan.org//blog-entry-1934.html
小池都知事の「学歴詐称」再浮上
何故か文春オンラインに、小池百合子都知事の学齢詐称問題に関して、『女帝 小池百合子』の著者の石井妙子氏の記事がアップされていました。文春オンラインテレビ番組で「大胆不敵すぎる嘘」をついた瞬間も…政治家・小池百合子が語ってきた「華麗なる経歴のほころび」「選挙もミニスカートで通します」
https://zakkan.org//blog-entry-1929.html
パレスチナ問題を巡るリベラル派の「どっちもどっち論」
エルサレム旧市街 嘆きの壁(写真AC)■イスラエルのデマゴギーとメディアの両論併記ガザ地区にあるアフリ・アラブ病院で17日の夜、「爆発が起き」患者ら471人が死亡する被害が発生しました。イスラエル空軍は、連日、報復のためにガザを無差別に爆撃しており、既にガザの死者は3478人(朝日記事より)に達して
https://zakkan.org//blog-entry-1922.html
ジャニーズ事務所の記者会見と日本のメディアの惨憺たる光景
■朝日の不作為これは、2019年7月16日に発売された『週刊朝日』(7月26日号)の表紙です。言うまでもなく、ジャニー喜多川氏が亡くなったときの特集号です。表紙にコラージュされているのは、過去にジャニーズ事務所のタレントたちが表紙を飾った『週刊朝日』です。今になれば悪い夢でも見ているような表紙ですが
https://zakkan.org//blog-entry-1907.html
関東大震災100年と汚染水の海洋放出
(写真AC)■関東大震災100年前の1923年(大正12年)の9月1日午前11時58分、マグニチュード7.9と推定される地震が関東南部を襲い、190万人が被災し、死者・行方不明者は10万5千人、建物全壊は10万9千棟、全焼が21万2千棟という甚大な被害が生じたのでした。しかし、これらの数字はあくまで
https://zakkan.org//blog-entry-1903.html
暴対法とヤクザのしたたかさ
(イラストAC)■ETCからも排除される暴力団員今年の2月、産経新聞に次のような記事が出ていました。産経新聞THESANKEINEWSETC不正利用容疑で 山口組直系組長3人ら計11人逮捕つまり、家族や親族名義のETCカードを使って高速道路を走行したことで、ETCを使って割引になった分をだまし取った
https://zakkan.org//blog-entry-1893.html
山上徹也と政治
(山下公園)■政治なんてものはない前の記事からの続きになりますが、年金だけでは生活できないのでアルバイトを探しているけど、アルバイト探しにも苦労しているという70歳の知り合いのせつない話を聞くにつけ、私は〈政治〉というものについて考えさせられました。そして、吉本隆明の「政治なんてものはない」(『重層
https://zakkan.org//blog-entry-1892.html
文春砲と紙媒体の末路
(publicdomain)■メディアの環境の変化前の記事の続きになりますが、ジャニー喜多川氏や市川猿之助氏の問題を考えるとき、やはり念頭に浮かぶのはメディアの問題です。何度もくどいほど言いますが、ジャニー喜多川氏の問題ではテレビや週刊誌や新聞など既存のメディアは臭いものに蓋をしてきたのです。そして
https://zakkan.org//blog-entry-1871.html
ガーシーは帰って来るのか?
(2023年2月)■ガーシーは帰って来ない「どうでもいいことだけど、ガーシーってホントに帰って来るのかな?」と友人が言うので、私は、「帰って来ないよ」と答えました。友人は、「いくらガーシーでもそこまで国会をコケにしないだろう」と言うので、ではということで、食事代を賭けることになりました。朝日新聞デジ
https://zakkan.org//blog-entry-1827.html
ひろゆきというイデオローグ(2)
※ひろゆきというイデオローグ(1)からつづく■「ひろゆき論」社会学者の伊藤昌亮氏(成蹊大学教授)は、『世界』(岩波書店)の今月号(2023年3月号)に掲載された「ひろゆき論」で、ひろゆき(西村博之)の著書『ひろゆき流 ずるい問題解決技術』(プレゼント社)から、次のような文章を取り上
https://zakkan.org//blog-entry-1826.html
1
2
3
4
5
6
>>