昔はホントによく人と会って食事をしていました。1週間、毎日誰かと食事なんてこともめずらしくありませんでした。

それに比べたら、ここ数年、人付き合いが悪くなったな~、と自分でも思います。

それで、前にも書きましたが、最近はつとめて人と会うように心がけています。

昨日も、四谷三丁目で、サラリーマン時代の元同僚(♀)と食事をしました。

彼女は、現在、海外に住んでいるのですが、一時帰国したこの機会に、約10年ぶりに会うことになったのです。

四谷三丁目界隈は、かつて親しい取引先があった関係で、毎日のように通っていた時期があり、それこそ私にとっては庭のようなところでした。

四谷三丁目のランドマーク・丸正の前で待ち合わせて、近くの「天春」という天ぷらの店に行きました。「天春」は天ぷらだけでなく、てんこ盛りのしじみ汁でも有名な店です。

昔は仕事でいいことがあったら、ご褒美に「天春」で食事をするのが楽しみでした。

彼女はいつもポジティブでバイタリティにあふれた女性なので、仕事のことや私生活のことなど、なんだか気合いを入れらっぱなしでした。どこぞのロックミュージシャン流にいえば、「パワーをもらった」感じでした。

友達っていいな~、とあらためて思いました。なんだか(ちょっとクサイ言い方ですが)心まで満腹になった気がしました。
2006.06.08 Thu l 東京 l top ▲