
(public domain)
先日、もう10年以上月に1回通っているかかりつけの病院に行って尿の検査をしたら、血尿が出ていると言われ、レントゲンやエコーの検査受けました。しかし、特に腫れらしきものは見当たらず、腎臓に小さな石があるのでそれが原因だろう、と言われました。
もっとも、血尿が出ているのは自分でもわかっていました。血尿と言っても、石が動いたくらいだと赤いおしっこが出るわけではなく、普段より色が濃くなる程度です。腎臓に石があるのは前に指摘されていましたので、検査を受けるまでもなく、石が動きはじめたなと思っていました。
その後、一昨日くらいからおしっこをするとペニスに痛みを感じるようになりました。おしっこもいまいち勢いがなく、何かが詰まっている感じでした。
昨日も映画を観に行った際、映画館でおしっこをしたのですが、やはり、痛みがあり、色も濃くなっていました。
そして、帰宅したら尿意を催したので、トイレに常備している茶こしを添えておしっこをしました。すると、石がポロリと出たのでした。直径5ミリもないような小さな石でした。そのあとはおしっこをしてもウソのように痛みもなくなりました。
尿の色が濃くなってから10日ちょっと経っています。石が腎臓から尿管に落ち、尿道を通って排出されるのに、それくらい時間がかかったということです。
ドクターの話によれば、石は大きさだけでなく形状などによっても出にくい場合があるそうなので、無事に出てひと安心、というか、まるで生れ出たかのようで、感動を覚えるくらい見事に排出されたのです。
尿管結石に伴う痛みも、ペニスの痛み以外はほとんどありませんでした。一昨日の夜に脇腹が少し痛かったので、あれがそうだったのかとあとで思ったくらいです。
かくして6回目の尿管結石は、これ以上ない大団円で幕を閉じたのでした。
関連記事:
※尿管結石体験記
※時系列に沿って表示しています。
不吉な連想(2006年)
緊急外来(2008年)
緊急外来・2(2008年)
散歩(2008年)
診察(2008年)
冬の散歩道(2008年)
9年ぶりの再発(2017年)
再び病院に行った(2017年)
ESWLで破砕することになった(2017年)
ESWL体験記(2017年)
ESWLの結果(2017年)
5回目の尿管結石(2019年)