昼前に突然、九州の知人から携帯に電話がかかってきました。

私は、20年以上前に一旦九州に帰って数年間地元の会社に勤めたことがあるのですが、その会社で一緒だった人間です。その後一度も会ったことはないのですが、年賀状のやり取りだけはつづけていました。

「今、靖国神社に来ているんですよ」
「エッ、どうして?」
「仕事関係の旅行で来たんです」

今夜会えないか、と言うのですが、あいにく今夜は仕事先の忘年会があるので「無理だよ」と伝えました。そういえば、10年近く前も突然、「今、原宿に来ているんですが、人ごみで酔ってしまいましたよ」と電話がかかってきたことがありました。

前もって言ってくれればいいのですが、まあ、そういったアバウトなところが如何にも九州の人間らしいと言えなくもありません。

夜は上野で忘年会でした。上野といえば、やはり、焼肉です。上野近辺はおいしい焼肉屋さんが多く、都内でも有数の焼肉屋さんのメッカです。(他に荒川区の三河島もおすすめですが‥‥)

焼肉だけでなく、チジミやチゲ、そして、最後の仕上げは石焼ビビンバと、たらふく食べて大満足な夜でした。

やはり、忘年会シーズンだからなのか、帰りの電車も朝のラッシュ並みに混んでいました。どちらかといえば、女性の酔っ払いの方が目につきました。

中には思わず目を覆いたくようなヤマトナデシコもいましたが、そういった光景を見るにつけ、この国はやはり、平和なんだな~とあらためて思いました。外人がびっくりするというのはわからないでもないのです。

余談ですが、忘年会に来ていた若い子が、最近、あの新木場のクラブ・ageHaによく行くというので、「一度連れて行ってよ」と頼みました。みんなから「若いねぇ~」と言われましたが、要するにおじさんの社会見学です。好奇心だけは旺盛なのです。
2006.12.07 Thu l 日常・その他 l top ▲