ほしい本があったのですが、ネットで調べるとアマゾンにも在庫がありませんでした。紀伊国屋も有隣堂も文教堂も旭屋もどこも在庫がありません。ところが唯一池袋のジュンク堂にあったのです。さすが100万冊の在庫を誇るだけあります。
それで、仕事のあと、池袋まで目当ての本を買いに行きました。
若い頃は今年は映画を200本観るとか本を500冊読むとか自分にノルマを課していたものですが、いつの頃からかそういったこともなくなりました。それどころか、今年は何をしようとかどんな年にしたいとか、そういった抱負さえもなくなりました。それだけ人生に緊張感がなくなってきた証拠なのでしょうか。
ところで、今年は元日からトラブルつづきでした。
まず、ノートパソコンのHDDが壊れました。買ってまだ2年なので、メーカーのコールセンターに電話してそう言うと、「HDDの場合、2年で壊れることもあります」と木で鼻を括ったような返事が返ってきました。
それで、休み明けにHDDの交換に出したのですが、この場合、パソコンメーカーに出すよりHDDのメーカーに出す方が安くつくということを知りました。私は、アイ・オ・データに出したのですが、部品代や送料など全て込みの交換サービスというのがあり、とても便利でした。
また、腕時計も壊れました。針が止まったので電池が切れたんだろうと思って時計屋に持って行ったら故障だと言われたのです。見積りでは修理代が4万円近くかかるというのです。そして、そのあと、時計屋のご主人からお決まりの台詞が出て来ました。「修理するより新しいのを買った方がお得ですよ」と。
それから、電話の子機も故障しました。電池を交換してもウンともスンとも言いません。
いづれも元日のことです。まるで年が明けるのを待っていたかのようにいっせいに壊れたのです。どこかの宗教団体ではないけれど、悪い電波でも出ているのではないかと思ったくらいです。
他に外付けHDDと液晶モニターも買うはめになりました。正月早々こんな調子では今年はもの入りの年になりそうです。
それで、仕事のあと、池袋まで目当ての本を買いに行きました。
若い頃は今年は映画を200本観るとか本を500冊読むとか自分にノルマを課していたものですが、いつの頃からかそういったこともなくなりました。それどころか、今年は何をしようとかどんな年にしたいとか、そういった抱負さえもなくなりました。それだけ人生に緊張感がなくなってきた証拠なのでしょうか。
ところで、今年は元日からトラブルつづきでした。
まず、ノートパソコンのHDDが壊れました。買ってまだ2年なので、メーカーのコールセンターに電話してそう言うと、「HDDの場合、2年で壊れることもあります」と木で鼻を括ったような返事が返ってきました。
それで、休み明けにHDDの交換に出したのですが、この場合、パソコンメーカーに出すよりHDDのメーカーに出す方が安くつくということを知りました。私は、アイ・オ・データに出したのですが、部品代や送料など全て込みの交換サービスというのがあり、とても便利でした。
また、腕時計も壊れました。針が止まったので電池が切れたんだろうと思って時計屋に持って行ったら故障だと言われたのです。見積りでは修理代が4万円近くかかるというのです。そして、そのあと、時計屋のご主人からお決まりの台詞が出て来ました。「修理するより新しいのを買った方がお得ですよ」と。
それから、電話の子機も故障しました。電池を交換してもウンともスンとも言いません。
いづれも元日のことです。まるで年が明けるのを待っていたかのようにいっせいに壊れたのです。どこかの宗教団体ではないけれど、悪い電波でも出ているのではないかと思ったくらいです。
他に外付けHDDと液晶モニターも買うはめになりました。正月早々こんな調子では今年はもの入りの年になりそうです。