
相変わらず、「予備をもってないと不安でならない症候群」の日々を送っています。今日も靴とコインケースの「予備」をネットで注文しました。
今、靴で凝っているのは、写真のようないわゆるモックタイプのシューズです。理由は特にありませんが、もともとデザートブーツやワラビーが好きだったので、その延長かもしれません。最近、新しいやつをおろしたので、予備がなくなり、それで不安になって2足注文しました。
また、コインケースは馬蹄型で、しかもチャックの付いたタイプに凝っており、こちらも予備がなくなったので2個注文しました。
前にも書きましたが、マスクは300枚ありますし、ティッシュペーパーも常時50箱くらいストックしています。下着などは言わずもがなです。トイレットペーパーもネットで買おうかと思いましたが、いくらなんでもそこまでやったらビョーキだろうと思って自制しました。
自分でもさすがにこの「予備がないと不安症候群」が不安になることがあります。以前、きっこのブログの中にも「不安症候群」の友人の話がありましたが(「前頭葉の幻想」)、似たような人間は意外と多いのかもしれません。まさかこの「不安症候群」の究極の姿がゴミ屋敷の主なんてことはないでしょうが、老後がやや心配です。