最近、散歩もご無沙汰気味です。そのために、このブログも画像が少なく文字ばかりの味気ないものになっています。

散歩が滞っているのは、雨がつづいているということもありますが、もうひとつは、11月にパシフィコ横浜でAPEC(アジア太平洋経済協力会議)があるからです。それに伴い、みなとみならい周辺は各県から派遣された機動隊によって厳重な警備が実施されているため、散歩もしずらい雰囲気なのです。田代まさしもその余波で逮捕されましたが、彼を赤煉瓦倉庫の駐車場で職務質問したのも福岡県警の機動隊だったとか。酷暑の夏もやっと終わり、散歩にいい季節になったというのに、これではストレスがたまります。

一方、体重はその後も「停滞期」にあります。毎日ほぼ同じ時刻に体重計に乗るようにしているのですが、これが見事なほど同じ位置で針がピタリととまります。ちなみに、この「停滞期」の体重は10数年前のレベルで、前回のダイエットの目標体重でもありましたので、それなりの成果は得ていると言えます。しかし、今回はさらに5キロ減の20年以上前のレベルまで下げるという大目標がありますので、今はその手前で立ち止まっているという状況です。

誤解を怖れずに言えば、ダイエットを成功させるには、ある程度のナルシシズムも必要です。気持が萎えたとき、なにをバネにして奮起するかと言えば、自己愛しかありません。デパートなどでエスカレーターに乗っているとき、壁のカガミに映った自分の姿を見ると愕然としますが、それを前向きな気持に変えるのもナルシシズムです。近所のスーパーでレジ袋に商品を詰めているとき、思わず「どこのおっさん?」と言いたくなるような柱のカガミの中の自分が目に入ってもなお、「がんばらなくっちゃ」と思えるかどうかです。それが成否の分かれ目なのです。
2010.09.29 Wed l 健康・ダイエット l top ▲