川越_3015

今日は午後から川越に行きました。川越に行くのは、横浜に引っ越して以来なので、約4年ぶりです。10数年前、まだ川越が今ほどメジャーではなかった頃、大分の地元で街おこしをやっている友人に川越のことをメールに書いたことがあります。

若者相手のかわいいペンションの時代は終わった。これからは中高年だ。中高年がけん引するホンモノのレトロブームが来る。その成功例が川越で、今後の街づくりの参考になるんじゃないか、というようなメールを送りました。すると、市の職員などを伴って九州から視察にやって来たのです。

その際メールに添付した川越の写真がいつの間にかフォルダごと消えてしまいました。それで、あらためて写真を撮りに出かけたのでした。

言うまでもなく川越は、その後、NHKの連続ドラマの舞台にもなったりしてすっかりメジャーになりました。しかし、その分、作りものじみた部分が目立つようになり、逆につまんなくなった気がしないでもありません。

でも、団塊の世代の足腰が立たなくなるまでこのレトロブームはつづくのではないでしょうか。まったくどこに行っても「ちい散歩」ごっこの中高年ばかりです。

川越_3030

川越_3033

川越_3036

川越_3040

川越_3045

川越_3047

川越_3050

川越_3056

川越_3057

川越_3060

川越_3062

川越_3066

川越_3072

川越_3073

川越_3075

川越_3082

川越_3085

川越_3096

川越_3100

川越_3105

川越_3108

川越_3115
2010.11.14 Sun l 東京 l top ▲